入れ歯

あなたにぴったりの入れ歯づくりをお手伝いします

入れ歯は、しっかりとお口に合ったものを作らなければ、装着時に違和感が出たり、外れたり、痛みが生じたりといったトラブルが起こりがちです。お口に合わない入れ歯を我慢して使い続ける方がいらっしゃいますが、それではお口にダメージを与えるだけ。自分にぴったり合った入れ歯に交換する必要があります。

木村歯科クリニックでは、患者様のライフスタイルやご希望に合った治療を実現するため、最適に咬める入れ歯作りに取り組んでいます。入れ歯のことでお悩みがあれば、どのようなことでも結構ですので、お気軽におたずねください。

入れ歯治療のメリット

保険診療と自費診療

入れ歯には保険診療で作るものと自費診療で作るものがあり、患者様のご希望に合わせて選択できます。

保険診療 自費診療
素材や治療法が限定されるために、見た目や使用感ではやや劣りますが、安価かつ短期間で自分に合った入れ歯を手に入れることができます。使用素材は、レジン(歯科用プラスチック)です。 さまざまな素材やタイプの中から、ご自分のお口や生活に合ったものを厳選して作ることができます。

入れ歯の種類

レジン床入れ歯(保険)
保険適用の入れ歯です。安価で早く作ることができます。素材の性質から、床がどうしても厚くなってしまいます。耐久性の面でもあまり良いとはいえませんが、修復が簡単に行えるというメリットがあります。
金属床入れ歯(コバルト)(自費)
床に金属を使用した入れ歯です。金属製ですので、床を薄くすることができ、耐久性にも優れています。熱や味が伝わりやすくなるのもメリットのひとつです。
金属床入れ歯(チタン)(自費)
床に生体親和性の高いチタンを使用した入れ歯。頑丈で軽い入れ歯を作ることができます。金属アレルギーを起こしにくいこと、また汚れがつきにくいことがメリットです。
金属床入れ歯(ゴールド)(自費)
床に貴金属であるゴールドを使用した入れ歯です。コバルト製のものより熱伝導性が高く、飲食物の温度を感じやすくなります。また、生体親和性も高いため、金属アレルギーの心配もありません。
磁石式入れ歯(自費)
入れ歯を磁力で固定する方法です。残った歯に磁石を埋め込み、入れ歯側の磁石としっかり固定します。使用しているときには外れにくいのに、取り外しは簡単でお手入れもしやすいのが特徴です。
ノンクラスプデンチャー(自費)
バネを使用しない部分入れ歯です。通常の部分入れ歯は固定のために金属バネを使用しますが、歯や歯ぐきを傷つける原因となっていました。その問題を解消したのが、ノンクラスプデンチャーです。柔軟性がある樹脂を使用し、見た目に入れ歯とわかりにくいのもメリットです。

最新入れ歯 LOCATOR ロケーター

最新入れ歯 LOCATOR ロケーター

入れ歯がよく外れる……
入れ歯がズレて痛い……

という方におすすめしたいのが、特許技術のシンプルな構造で外れにくく、小さく、耐久性にも優れている最新の入れ歯「ロケーター」です。以下でその特徴についてご紹介します。

秘密は特許技術 6つの特徴

はずれにくい
はずれにくい
4.5kgの力をかけても耐えられるほど高い耐荷重性を持っており、外れにくくなっています。

詳細を見る

小さな装置
小さな装置
わずか5mm程度の小さな装置ですので、違和感を覚えにくくなっています。

詳細を見る

単純な構造
単純な構造
2つのパーツで構成されたシンプルな構造なので、修理や交換がしやすくなっています。

詳細を見る

高い耐久性
高い耐久性
約60,000回噛んでも問題が起きないことがテストで検証されています。

詳細を見る

取り外しが簡単
取り外しが簡単
シンプルな構造でできており、取り外しがスムーズに行えます。

詳細を見る

いつでも清潔
いつでも清潔
2つのパーツのみでできているので、洗浄も容易にでき清潔に保ちやすくなっています。

詳細を見る

だから何でもかめる

はずれにくい
笑顔の老夫婦 耐荷重性がいちばん高い入れ歯では、上下を入れたときに4.5kg(2,260g×2)の力まで耐えられます。従来の入れ歯に比べて重い力に耐えられるので大変外れにくく、よく噛めるので食事や会話が楽しくなるでしょう。
小さな装置
小さな装置 従来の入れ歯では外れにくい構造にするために、装置を大きくせざるを得ず装着時にどうしても異物感がありました。一方、ロケーターは約5mmというコンパクトサイズを実現。異物感が少なく、快適に使用できます。
単純な構造
単純な構造のロケーター 従来の入れ歯は品質改良するために、かえって構造が複雑となり修理が難しくなっていました。一方、ロケーターは2つのパーツでできており、修理が必要になった場合でもスピーディーに対応できます。
高い耐久性
リンゴをかじるお年寄り 入れ歯は毎日使うものです。ロケーターは従来の入れ歯よりも長く使用していただけるよう、約60,000回噛んでも力が落ちないほどの高い耐久性を持っています。入れ歯でもよく噛んで食事をとることが可能です。
取り外しが簡単
介助者でも取り扱いが簡単 装置はボタンを留めるように組み合わせる仕組みなので、取り外しがとても簡単。また、丸みを帯びた形状なので装着もしやすくなっています。手元がおぼつかない方、あるいは介助者の方でも扱いやすいのが特長です。
いつでも清潔
清潔に保ちやすいロケーター 従来の入れ歯は作りが複雑で汚れが溜まりやすく、ニオイが出やすくなりがちです。一方、ロケーターは2つのパーツのみでできているので、洗浄も容易にでき清潔に保ちやすくなっています。入れ歯のニオイが気になる方にもおすすめです。

入れ歯のお手入れ方法

入れ歯は生活の大事な場面で活躍する、大切な「身体の一部」です。健康を維持するためにも、毎日ご自分の歯と同じように丁寧にお手入れしましょう。

衝撃を与えない

破損の原因になりますので、落としたり熱湯に入れたりしないでください。

乾燥は厳禁

お手入れ後は、洗浄剤に漬けておくなどして乾燥させないようにしましょう。

お手入れはこまめに

快適に使うためにも、毎日の汚れは食事の都度落とすようにしましょう。

医師の指示に従う

お口の状態によって、就寝時の装着の有無は異なります。歯科医師の指示に従ってください。

定期検診を受ける

お口の中の状態は日々変わっています。しかし入れ歯は変化の少ない人工物です。常にお口に合ったものをお使いいただくためにも、定期的に歯科医院のメインテナンスを受けましょう。

自分の歯のような感覚で咬めて、1本から治療できる治療法があります
インプラント

PAGETOP